おっさんサッカー独り言

サッカー日本代表とかジェフ千葉についてブツブツ書きます。

もう一度落ち着いて新制度を考えたい

個人的には「注目を浴びる為に色々やっちゃえ!的な」のエントリーで

2015年から始まるシーズン制(特にポストシーズン)に対して批判的に構えたつもりですが、

当然のように問題はポストシーズンのシステムだけに留まりません。

各ブログにて深く考察されております。

それらを読んで上で、やはり日和見的なスタンスではなくしっかりと考えないとなーと思い

改めて書いてみます。

多分、さほど深くならないし

いつものような結論に達するとは思いますが。

Jリーグ(≒中西氏)の狙い

一番深い狙いまでは本人や関係者じゃないとわからないとは思いますが、

少なくともインタビュー等で語られている対外的なモノは以下のような感じでしょうか。

Jリーグは徐々に収入が減ってる

今までは代表人気がJリーグへも還元されていたが、海外組メインとなった今では還元なし

ただ、海外へ行ける選手がどんどん出てくるJリーグというのは継続すべき

若手育成のお金が必要。減らせない。でも収入減。

なのでシーズン制を変えて世間の注目を浴びるようにすることでスポンサー料をGET

同時に地上波への露出を増やせば質の高いJリーグを見てくれる人も増えるだろう

とにかく、今やらないと大変なことになる。お湯が沸騰してからじゃ遅い(ゆでガエルのお話)

一見、筋が通っているように感じます。

ま、「お金を手っ取り早く得る」という手段のみで考えれば筋は通っているのでしょう。

ここでちょっとおかしいな、と思う点がいくつか。

「ゆでガエル」が危険なのはわかったけど、シーズン制変更以外に本当に道が無いの?

シーズン制を変えて世間が注目してる?

2015シーズンに地上波への露出をして、また視聴率が5%程度だったら同じことにならないの?

まずは1.について。

中西氏の話を読むと、「とにかくすぐにでもドラスティックな制度変更をしないとダメだ」的な雰囲気です。

そうしないとJリーグが死んでしまう、と。

んー。

Jリーグ(≠クラブ)の収入源は、確か「放映権」「グッズ等商品」「スポンサー」がメインでしたっけ。

で、お話を読む限り、「放映権」「スポンサー」を改善するために

シーズン制を思い切って変えるよ、と。

…多分、スポンサーの方はそういう話になってるんだと思うんですよ。

「もしポストシーズンやるんだったらお金出すよ」

的な感じで。

一方で

「今のままだとジリ貧だからお金出すのやめようかなー」

みたいな所もあるんだと思います。

だから、この時点で「ポストシーズンを実施する」以外の選択肢が無かったんじゃないでしょうか。

そう考えると

「若手の育成」とか「世間の注目」とかの話は後付けで

それらしく取り繕っただけなんじゃない?と邪推したくなる訳です。

無理だと思いますけど、その他の有力だった案と却下理由をちょっと教えて欲しい所です。

次に2.ですが、

今回のシーズン制変更決定について、世間って注目してます?

Jリーグを観る人達にとっては大きなお話なので注目されていますが、

Jリーグが取り込みたいと考えている層の反応は「へー」ぐらいじゃなかったですか?

実際、決定の翌朝のスポーツ紙の一面もプロ野球関連のみだったかと思います。

こんなんで「世間の注目を集める」なんて出来るんでしょうか?

やるならもっとド派手にぶち上げないと、良くも悪くも世間は注目しません。

発表が各メディアにこぞって取り上げてもらえるように裏で手回しするぐらいの勢いで。

そんな金はないよ、とかそんな事できるならやってるよ、というのは承知してます。

ただ、今回の制度変更は「今やらないとダメだ!Jリーグを救うんだ!」っていう内容なんですよね?

というなら、その気概を見せて欲しかったです。

地味すぎるでしょ。

そして3.について。

Jリーグ側の思惑とは別で、TV局側の思惑があるでしょう。

数字が取れれば継続しますが、数字が取れなければ放送しない。

それが地上波じゃないでしょうか。

どんなに低い視聴率でもスポンサーがニコニコしながらお金をじゃんじゃん出してくれるなら別ですが、

Jリーグを放送する時間帯にもっと視聴率が取れてもっとスポンサーが取れる番組があれば

TV局としてはそっちに傾きませんか?

結局3年後ぐらいにはやっぱり地上波放送が殆どない、って事にならないんですかね?

2シーズン制最後のチャンピオンシップ(レッズvsマリノス)は15%ぐらい取ったそうですが、

ナビスコ決勝や天皇杯決勝は5~6%だそうで。

どっちが今回のプレーオフに近いかというと、後者の方が近い気がするのですが。

個人的にはこんな予想外れて欲しいんですよ。

蓋を開けてみたらプレーオフが大盛況、視聴率も15%以上、盛り上がりも最高潮になるなら

それ程嬉しい事はありません。

(それでも問題点は残っていると思いますが)

でも、世の中のJリーグへの興味を考えるとなかなかそうはならないでしょう。

あと、スカパーさんとの話ってどうなってるんですかね?

■クラブのメリット

単純に、この新制度で観客が増えるのであれば各クラブとしては収入が増えます。

また、放映権料による収入が多くなれば、スズメの涙ほどの分配金もちょっと増えます。

けど、これって「上手くいった場合」なんですよね。

そもそも、ナビスコ天皇杯ACLJリーグ開催時期、チーム数がそのままであるならば

プレーオフ制度の導入は日程が更に厳しくなることを意味します。

つまり平日開催が増える、と。

平日開催は当然、観客数が減ります。

一方で「2月からシーズンスタート」という案もあるそうですが、

これは雪のある地方のクラブの事を完全無視した案じゃないでしょうか。

札幌や新潟、甲府、山形なんかは

集客の面で明らかにマイナスになると思います。

その他、問題点は秋春制のお話と似たような感じです。

それらの「マイナス面」が素人である私にもすぐに考え付くのですが、

それでも各クラブは今回の制度変更に賛成を意を示しています。

何ででしょうか?

これは個人的な推測の域を出ないのですが、

各クラブは賛成せざるを得ない状況に持っていかれただけなんじゃないでしょうか。

要するに

Jリーグ右肩下がり。各クラブへの分配金も下がるよ。今やらないとダメだよ。」

と。

そりゃ、クラブ側としたら分配金が下がるのは困るし

それがわかってるのであれば何らかの手を打ってもらう必要があるでしょう。

で、各クラブにとって大きくデメリットが無い(ように見える)方法として

2シーズン制+プレーオフを提示、と。

秋春制ならデメリットが明確ですが、2シーズン制+プレーオフの場合は

「失敗したらデメリット/成功すればメリット」ですので賛成になるでしょう。

しかも、各クラブには日程を調整する権限もないし

放映権をどうのこうのする権限もありません。(無いですよね?)

Jリーグ側に任せるしかない状況かと。

Jリーグファンとしてどうすべきだろう

こうやって考えると、やっぱり今回の制度改革はあまり賛成できません。

というか、恒久的な対策じゃないので心配ごとばかりです。

とはいえ、理事会で決定したものを覆すのは相当難しいと思います。

それこそ、2014年度シーズンの観戦を大多数のサポーターがボイコットするぐらいのインパクトが無い限り

恐らく覆らないでしょう。

出来ることは

とにかくJリーグ側に詳細な説明を求め、意見を送る事

サポートしているクラブの代表者に対しても賛成した経緯の説明を求め、可能ならば話し合いの場を設ける事

それでもなお、周囲にいる一般層の取り込みに励む事

関心の浅そうな人が「何でこんな制度なの?」と聞いてきたら、きちんと答えられるようにする事(Jリーグ側を悪く言わずに)

でしょうか。

1つ目と2つ目はなかなか難しいかもしれません。

でも、一人一人が少しずつでも行動することで、何かが変わる事を期待したいです。

また、3つ目と4つ目は今回の制度変更があろうとなかろうと継続していかなければならない事だと思います。

特に4つ目については、誰かを簡単に悪者にするのではなく

フラットな立場で説明していきたい所です。

簡単に

Jリーグ機構がダメでねー。こんな制度じゃ本当の年間王者わかんないよねー」

って説明しちゃうと

それを聞いた人の興味も薄れてしまいかねませんから。

憶測でモノを書いたりしている面もあるので、全然正しくないかもしれません。

また、今回のエントリーは自分の考えを書いただけなので、これを読んだ方に押し付ける気も毛頭ありません。

ただ、せっかく一般の人よりサッカーを見ているのだから

腰を落ち着けて自分なりに書いてみました。

皆様よりご意見がありましたらお願いします。